今まで、知らなかったけど、これを機に使い方をまとめてみた。
■文法
$.extend( [deep], target, object1 [, objectN] )
[deep] trueを指定すると、再帰的に階層の深いプロパティもマージします。
target プロパティをマージする基底となるオブジェクトを指定します。
[object1] マージするためのプロパティを持つオブジェクトを指定します。
[objectN] マージするためのプロパティを持つオブジェクトを指定します。
実例1)
var p1 = {
id: 1,
name: 'TARO'
};
var p2 = {
name: 'JIRO',
age: '18'
}
$extend(a, b);
結果:
{
id:1,
name: 'JIRO',
age: '18'
}
$.extend(p1, p1) とすることで、p1 に p2 をマージします。
同じプロパティがあれば b の値で上書きされますし、新しいプロパティがあれば追加してくれます。
実例2)
また、extend() にはいくつでもオブジェクトを指定可能です。
var p1 = {
id: 1,
name: 'TARO'
};
var p2 = {
name: 'JIRO',
age: '18'
}
var p3 = {
name: 'SANRO',
sex: 'man'
}
$extend(p1, p2, p3);
結果:
{
id:1,
name: 'SANRO',
age: '18',
sex: 'man'
}
結構、便利な関数だね。
今後、もっと使ってみよ。
■文法
$.extend( [deep], target, object1 [, objectN] )
[deep] trueを指定すると、再帰的に階層の深いプロパティもマージします。
target プロパティをマージする基底となるオブジェクトを指定します。
[object1] マージするためのプロパティを持つオブジェクトを指定します。
[objectN] マージするためのプロパティを持つオブジェクトを指定します。
実例1)
var p1 = {
id: 1,
name: 'TARO'
};
var p2 = {
name: 'JIRO',
age: '18'
}
$extend(a, b);
結果:
{
id:1,
name: 'JIRO',
age: '18'
}
$.extend(p1, p1) とすることで、p1 に p2 をマージします。
同じプロパティがあれば b の値で上書きされますし、新しいプロパティがあれば追加してくれます。
実例2)
また、extend() にはいくつでもオブジェクトを指定可能です。
var p1 = {
id: 1,
name: 'TARO'
};
var p2 = {
name: 'JIRO',
age: '18'
}
var p3 = {
name: 'SANRO',
sex: 'man'
}
$extend(p1, p2, p3);
結果:
{
id:1,
name: 'SANRO',
age: '18',
sex: 'man'
}
結構、便利な関数だね。
今後、もっと使ってみよ。
コメント
コメントを投稿