よく使うgitのコマンド集をまとめてみた。
1.ローカルリポジトリの登録
#git init
2.gitの状態を確認
#git status
3.gitのファイルを追加
#git add .
4.ローカルのマスタにコミットする
#git commit -m "体温管理アプリの初期化"
5.リモートリポジトリを登録する
#git remote add origin https://github.com/ユーザーID/リポジトリ名
例)git remote add origin https://github.com/githubkyo/taionkanri
6. リモートリポジトリの変更履歴の取得
git fetch origin master
7.差分のあるファイル名を表示
> git diff --name-status ローカルブランチ名 origin/リモートブランチ名
【例】
> git diff --name-status master origin/master
8.リモートのファイルのみをローカルに反映する。
git checkout origin/master --src/Eccube/Resource/template/default/default_frame.twig
9.別ブランチをマスタへマージする
git checkout master
git merge other_branch
以上で、随時更新していく予定。
コメント
コメントを投稿