S3、Amazon API Gateway、LambdaとDynamoDBを利用したサーバレスなWebアプリを構築する 12月 10, 2020 ■システム構成■S3■Amazon API Gateway■Lambda■DynamoDB1.システム構成 システム構成については、下記のような構成となる。2.S3 静的コンテンツを配置するサービス。例えば、下記のようなファイルがある。 ・HTML ・Javascript ・Image ・動画コンテンツ3.Amazon API Gateway APIの入り口となる。実処理がLambdaの関数を呼び出して、結果を返す役割となる。4.Lambda 関数単位で、処理を実装し、APIのリクエストに応じて、DynamoDBに問い合わせる、 または、外部のAPIを呼び出して、処理結果を返す役割となる。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ ラベル DynamoDB 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
PostgreSQL:カラムの列追加してデフォルト値を設定する 8月 20, 2020 PostgreSQLでは、下記のようにカラムの追加と同時に、デフォルト値の設定ができる。 ALTER TABLE tab ADD COLUMN new_col integer DEFAULT 0 NOT NULL; 続きを読む
gitよく使うコマンド集 8月 12, 2020 よく使うgitのコマンド集をまとめてみた。 1.ローカルリポジトリの登録 #git init 2.gitの状態を確認 #git status 3.gitのファイルを追加 #git add . 4.ローカルのマスタにコミットする #git commit -m "体温管理アプリの初期化" 5.リモートリポジトリを登録する #git remote add origin https://github.com/ユーザーID/リポジトリ名 例)git remote add origin https://github.com/githubkyo/taionkanri 6. リモートリポジトリの変更履歴の取得 git fetch origin master 7.差分のあるファイル名を表示 > git diff --name-status ローカルブランチ名 origin/リモートブランチ名 【例】 > git diff --name-status master origin/master 8.リモートのファイルのみをローカルに反映する。 git checkout origin/master --src/Eccube/Resource/template/default/default_frame.twig 9.別ブランチをマスタへマージする git checkout master git merge other_branch 以上で、随時更新していく予定。 続きを読む
MongoDB入門編 その1) 8月 18, 2020 mogoDBについて、勉強しながら、紹介していきます。 1.インストール https://www.mongodb.com/try/download/communityにアクセスして、Available Downloadsの ところから、ダウンロードして、手順に沿ってインストールする。 2.サービスの起動と停止 起動:sudo service mongodb start 停止:sudo service mongodb stop 3.mongoシェルの起動 #mongo 4.実際に使ってみる。 ・用語 MongoDBとRDBとの比較 ------------------------------------- MongoDB | RDB ------------------------------------- データベース | データベース ------------------------------------- コレクション | テーブル ------------------------------------- ドキュメント | 行(レコード) ------------------------------------- フィールド | 列 ------------------------------------- ・データベースの作成 >use study switched to db study これだけで、studyというデータベースができました。 > db.stats() { "db" : "study", "collections" : 0, "objects" : 0, "avgObjSize" : 0, "dataSize" : 0, "stora... 続きを読む
コメント
コメントを投稿